<aside> 💡
フィードバック機能は、患者さんとのLINE連携が必須です
</aside>
「漢方デジタル問診票の治療方針決定」や「漢方パスポートの発行」が起点となって、患者さんのLINEに症状の経過について確認するメッセージが送信されます
※漢方パスポートを発行する場合は、症状の経過に加え服薬状況についてのメッセージが送信されます
こちらの機能をオフにしたい、送信のタイミングをカスタマイズしたい、などの場合 →患者フィードバック機能のカスタマイズ
①「治療方針」に処方の漢方薬を追加した状態で、「治療方針を保存する」をクリック
②「上記の漢方薬で登録する」をクリック
処方する漢方薬が決定し、漢方パスポートも発行する場合は、「漢方パスポートを更新する」をチェックして登録してください。 ※漢方パスポートとは?→‣
③治療方針の保存が登録されると、問診一覧画面のステータスが「診察済み」に変更されます
「治療方針の保存」登録から14日後に、LINEのトークに下記メッセージが届きます
※送信のタイミングをカスタマイズする場合→患者フィードバック機能のカスタマイズ